シロアリの侵入の仕方

シロアリの侵入のしかた

沖縄のイエシロアリの侵入経路

今日は、沖縄のイエシロアリがどのように侵入するのか、図でご説明したいと思います。

シロアリの群飛時期(沖縄のイエシロアリは梅雨の時期)に飛び立った有翅虫(羽アリ)は、地面に落ちるとすぐに、オスとメスがつがいとなり、さっそく巣を作り始めます。

水が豊富にあり、餌となる切り株などがある場所などは、コロニーを造るのに絶好の場所のようです。

しばらくして職蟻も増え、コロニーが大きくなり初めてくると、いよいよシロアリ達は餌探しをはじめるのです。図の赤い部分は、蟻道と言って、シロアリが家屋に侵入する為につくる道(トンネル状態)です。

以下、図とあわせて御覧くださいませ。

  • 土間コンクリートと、布基礎部分の亀裂から侵入。
  • 配電用のパイプ等から侵入。
  • ブロックの内部孔から侵入。
  • 羽蟻の群飛時期に家屋に侵入。そして水気の多い場所に巣を作る。

沖縄の家屋の場合、ほとんどがブロック造りやRC造りとなっており、さらに土間もコンクリートで打ち固めているため、「シロアリなんか入るわけなど無い…」と思われがちですが、そうではありません。

年数が経って土間と布基礎等の間に、わずかな亀裂が生じてくると、そこから侵入してくるケースも少なくはありません。(いや、殆どがこのようなケースと言って過言ではないです)

とくに沖縄に棲息するイエシロアリは、水を運ぶ能力に優れていますので、一度家の中に侵入すると、二階や三階にまで水を運び、そこに分巣を造りながら食害を広げて行くのです。

詳しくは、当社サイトの「シロアリの生態と駆除法」をご覧下さい。

-シロアリの侵入の仕方
-